家族葬であっても通夜を行なうことが一般的です。通夜の中では、読経やご焼香などを行ないますが、一般葬などで行なわれる喪主による挨拶は、家族葬では行なわれないこともあります。また、10名程度の人数の家族葬であれば、受付を設置せず、ご香典等も辞退して身内だけで静かに葬儀を執り行なうようなこともあります。このような場合には、家族葬に参列することを遠慮されたご友人やお知り合いの方が、後日ご自宅に弔問にお越しになることがあります。その際は、弔問された方に仏壇で手を合わせていただき、ご香典をいただいた場合には香典返しをお返しするのが一般的なマナーとなります。なお、葬儀後に弔問を遠慮する場合には、ご本人様がお亡くなりになったことを通知する際に葬儀後の弔問も遠慮する旨をはっきりとお伝えするようにする方が無難といえます。
熊川式典では、一般葬・家族葬・一日葬・火葬式(直葬)・民生葬・福祉葬などさまざまなお葬式を安心の価格設定で承っております。小菅駅(東武スカイツリーライン)周辺で葬儀社をお探しの方、蒲生駅(東武スカイツリーライン)周辺で葬儀社をお探しの方、鐘ヶ淵駅(東武スカイツリーライン)周辺で葬儀社をお探しの方など東京都・埼玉県で葬儀社をお探しの方はお気軽に当社までお問い合わせください。
葬儀マナー
葬儀のマナーは、宗教・宗派によって異なる部分もありますが、服装やア...
火葬式(直...
火葬式(直葬)では、一般的なお葬式と異なり、基本的にはホールを利用...
火葬式の香典返し
火葬式では通夜や告別式といった儀式的なものを行わずに、そのまま火葬...
一般葬のマナー
一般葬のマナーとして重要なのは、多くお越しになる参列者の方への対応...
終活は何を...
みなさんは終活という言葉をご存じでしょうか。 終活とは自分自身の死...
家族葬 服装
家族葬の服装は一般的なお葬式と変わりません。男性の場合にはブラック...
家族葬の挨...
近年、故人の親族やごく親しかった方のみで執り行う「家族葬」を希望さ...
密葬とは
密葬とは、ごく限られた人だけで静かに執り行なうお葬式のことをいい、...
火葬式(直...
火葬式(直葬)の際には、故人様のご友人やお知り合いの方などへの配慮...
熊川式典(東京都足立区、墨田区/葛飾区、北区、荒川区)|家族葬 通夜